四国鉄道漫遊記 1日目(4) 阿波池田で折り返し
ホーム屋根には、万国旗のようにアンパンマンキャラクターがズラリ。
ゴミ箱も。ビンカンペットボトルはアンパンマン、その他はバイキンマンですよ~。
到着した下りの特急には、こんなにデカデカとアンパンマンが描かれてます。これ、中もアンパンマンだらけだと、小さい子供は喜ぶだろうな。
アンパンマンから離れて、祖谷のかずら橋のミニチュア。といっても結構大きいけど。
こういうの渡るの好きなんだけど、実際に行ってみると足がすくんで渡れないかも。
東京からの乗車券も、ここでお役御免。JR四国は、この使用済印で統一されているようですね。琴平駅も同じでした。
さて、私は、やってきたノーマル2000系の上り特急で琴平に戻ります。
阿波池田駅は、また明日通ります。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 浜松町の小便小僧~2022年6月(2022.06.01)
- 0番線から始まる旅。上信電鉄(2022.05.21)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
コメント
このミニかずら橋は、昔は大歩危駅に置いてあったのが、無人化されるとの事で、阿波池田駅に引き取られたという歴史があったと思います。私はこのミニかずら橋を大歩危駅で写真に撮っています。
投稿: 5時に夢中フリーク | 2013年8月26日 (月) 18:45
>5時に夢中フリークさん
そうだったんですか。ネットで調べたら、確かに大歩危駅にあった写真が見つかりました。
投稿: テームズ | 2013年8月26日 (月) 23:35