四国鉄道漫遊記 4日目(7) 伊予大洲-内子-伊予市
松山から伊予大洲まで戻っていたのは、伊予長浜経由と内子経由があるため。特急は線形が良くて距離の短い内子経由のみ。伊予長浜経由は普通列車しか走りません。おまけに本数が少ないです。
内子経由の松山行き。これで、内子まで行きます。
伊予大洲から特急でも良かったのですが、ここで乗り継ぎができることがわかったので、立ち寄りました。
といっても、10分程。駅前に展示されているC12を眺めるのが関の山でした。
後続の特急「宇和海20号」で伊予市に到着。
今日まで有効のバースデーきっぷも、ここで終了です。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 浜松町の小便小僧~2022年6月(2022.06.01)
- 0番線から始まる旅。上信電鉄(2022.05.21)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
コメント