四国鉄道漫遊記 5日目(3) 伊予鉄道市内線その2
このT字路も全方向通りました。
一旦ホテルに戻って、シャワーを浴びて着替え・出発の身支度をしました。部屋はわずかですが、トレインビュー。西堀端-大手町-松山駅前へ通じる市内線ですが、残念ながら走る姿を捉えることができませんでした。
西堀端から道後温泉行きに乗車。
上一万停留所。
ここで、環状線系統と分岐します。
古めかしいけど、とてもシンプルな運転台。
押しボタンも非常に懐かしいタイプです。
床は板張り。そういえば、旧型車両ばかりしか乗ってなくて、新しい車両はまだだな。まあ、私としては、こちらの方が味わいを感じるのだけど。
終点、道後温泉到着です。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 浜松町の小便小僧~2022年6月(2022.06.01)
- 0番線から始まる旅。上信電鉄(2022.05.21)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
コメント
昨日みどりの山手線をみた時ラッピングがあったような気がします。
投稿: E233 | 2013年10月23日 (水) 16:30
>E233さん
今度はNAVI TIMEとのコラボですね。
投稿: テームズ | 2013年10月25日 (金) 22:13