« 四国鉄道漫遊記 6日目(3) 八栗駅で下車 | トップページ | 四国鉄道漫遊記 6日目(5) 八栗ケーブルその2 »

2013年11月12日 (火)

四国鉄道漫遊記 6日目(4) 八栗ケーブルその1

四国鉄道漫遊記 6日目、その4です。

ここのケーブルカーは独特の形をしてます。

1308shikoku06041

 

ボンネットがあるケーブルカーは、私は初めて見ました。

1308shikoku06042

 

車内は、ボックスシートが階段状に並んでいます。エアコンはなく、中央の扇風機のみです。

1308shikoku06043

 

では、八栗登山口駅から八栗山上駅へ向います。

1308shikoku06044

 

2両が同時に動いて、途中で行き違いを行います。一方は緑色の車体ですね。
変ったポイント。これでどう車輪が動くのか不思議です。中央のケーブルで支持されているのはわかるのですが。

1308shikoku06045

 

どうやら、一般の鉄道とはフランジの位置が違うようです。

1308shikoku06046

 

5分もかからず八栗山上駅に到着。

1308shikoku06047

 

駅舎全景。

1308shikoku06048

この先八栗寺がありますが、そこまで足は伸ばさず折り返します。

1308shikoku06049

(つづく)

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

|

« 四国鉄道漫遊記 6日目(3) 八栗駅で下車 | トップページ | 四国鉄道漫遊記 6日目(5) 八栗ケーブルその2 »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四国鉄道漫遊記 6日目(4) 八栗ケーブルその1:

« 四国鉄道漫遊記 6日目(3) 八栗駅で下車 | トップページ | 四国鉄道漫遊記 6日目(5) 八栗ケーブルその2 »