東急世田谷線散歩2013(2)
みんな右手を挙げて前を・・・たまにこっち向いているのもいます。また、左利きもいたり、異国人招き猫がいたりします。
豪徳寺境内にある招福観音。向かって左側に招き猫の奉納所があります。
豪徳寺から宮の坂まで歩き、そこから再び世田谷線に乗り、終点下高井戸へ。そこから少し戻ったカーブで撮影。このようなすれ違いを捉えることができます。
何度かチャレンジ。本数多いから何度でもチャレンジできます。が、この日は、失敗ばっかりしてました。
最後に、玉電カラーを撮っておしまい。
おやつは、下高井戸駅からちょっと歩いたところにある行列のできるたい焼きや「たつみや」のたい焼き。
羽根つきたい焼き。1個120円。これでもかっ!ていうほど羽根ついてます。もちろん、パリパリ。ぎっしり詰まった餡子は、少々甘め。でも、この甘さ懐かしい。実家で食べた母親の手作りぜんざいを思い出させる味でした。
これにて世田谷線散歩2013は終わり。まだまだ見どころ食べどころがあるので、また散策切符を使って訪れたいところです。
(終わり)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
コメント