四国鉄道漫遊記 6日目(15) 高松の夕日とうどん
高松港に戻ってきました。
フェリーに乗っている間、甲板に出てずっと夕日を撮ってました。
島巡りも終わり、高松駅へ。今度はトワイライト。空がブルー・ピンク・オレンジに。美しかったです。
’カベシキガイシャ メギシコ’の店員さんに教えてもらったうどん屋に行くために、琴電にのります。下車駅は瓦町。
瓦町で降りてから歩いてお店を探したのですが、これがなかなか見つからず。やっと見つけたと思ったら、看板の電気点いてないし・・・。
休み?
夜7時から営業とは言っていたけど、既に7時は過ぎてるし。でも、お店の中に人の気配はするし。
確認のため、店の前で電話しましたよ。そしたら、やってますって。だったら、看板に電気点けてよ。
北古馬場町にある手打うどん ごえもん。おろし肉ぶっかけうどんを注文。美味しく頂きました。肉も柔らかくて、麺もコシがあって、ホント美味しかったですよ。
しかし、丸亀製麺の麺の食感に慣らされた私には、やっぱり物足りなさを感じてしまいました。いや、これが本場の讃岐うどんなのだろうか。結局、うどんに疑問を残して四国の旅も終わりです。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 浜松町の小便小僧~2022年6月(2022.06.01)
- 0番線から始まる旅。上信電鉄(2022.05.21)
コメント