« 2013年Suicaペンギンイルミネーション | トップページ | お伊勢さんマラソン »

2013年12月 6日 (金)

四国鉄道漫遊記 まとめ

2013年8月3日の夜、寝台特急「サンライズ瀬戸」で東京を発ち、6日間四国の鉄道を乗り潰した後、8月10日の朝寝台特急「サンライズ瀬戸」で東京へ戻る7泊8日(車中2泊)の旅。ただひたすら乗るだけでなく、宿泊先で早朝ランをしたり、郷土名物を食したり、観光地も回ってきました。四国最終日には2つの島にも渡り、瀬戸内国際芸術祭の作品も鑑賞してきました。

一週間かけて四国丸ごと満喫した旅。

実は、四国には今まで行く機会が無く、今回が初めての訪問。そして、今後も行く機会はそんなにないと思い、一気に鉄道全線乗ることにしました。
3月から計画を立て始め、6月にアウトラインが完成。最初のヤマが8月3日のサンライズの寝台券が取れるかどうかでした。7月3日、発売開始してから2時間も経っていなかったのに、ノビノビシートはおろかソロも×。辛うじてシングルデラックスが取れましたが、その人気に驚愕しました。夕方再度みどりの窓口で取り直し、なんとかシングルが取れたので、チェンジしました。行きからそんなに贅沢はできません。
それから、詳細な計画を立て、宿の予約をし、さてこれで完ぺきだと思った出発2日前に八栗ケーブルもあることに気付き、最終日の計画の見直しを余儀なくされました。最終日ぐらいゆっくりしたかったのですが。
その他、琴電のレトロ電車が走るので計画に組み込んだ関係で1日で琴電乗り潰せなくなったり、坪尻・新改の両スイッチバック駅を盛り込んだり、伊予鉄道市内線の系統がなかなか理解できず計画が立てられなかったり、坊っちゃん列車が定期点検のため1本しか運転されてなかったりで、とても苦労しました。

そんなこんなあって出来た計画に酔いしれ、出かける前から満足度100%に。そして、実行することができました。

-------------------------------------------------------------

記事は↓こちらに

<1日目>8月4日
その1 初めての四国
その2 琴平駅
その3 坪尻駅のスイッチバック
その4 阿波池田で折り返し
その5 再び琴平、金刀比羅宮へ
その6 琴電レトロ電車
その7 琴電長尾線
その8 高松駅
その9 鳴門線経由徳島へ

<2日目>8月5日
その1 徳島城址ランと赤券
その2 JR牟岐線・阿佐海岸鉄道で甲浦へ
その3 甲浦から再び徳島へ
その4 今度こそ高知へ
その5 高知から伊野へ
その6 高知の夜

<3日目>8月6日
その1 高知城ラン
その2 土佐電気鉄道その1
その3 土佐電気鉄道その2
その4 ごめんへ
その5 後免町駅
その6 なはりへ
その7 なはりからごめんへ
その8 新改駅のスイッチバック
その9 高知-宿毛-中村

<4日目>8月7日
その1 四万十川ラン
その2 中村駅
その3 予土線
その4 宇和島駅
その5 一旦松山へ
その6 伊予市-下灘-伊予大洲
その7 伊予大洲-内子-伊予市
その8 伊予鉄道郊外線
その9 高浜駅から大手町駅

<5日目>8月8日
その1 松山城ランでスタート
その2 伊予鉄道市内線その1
その3 伊予鉄道市内線その2
その4 道後温泉駅
その5 ぶらり道後温泉
その6 坊っちゃん列車と’くるりん’
その7 大手町平面クロス
その8 四国鉄道文化館
その9 再び高松へ

<6日目>8月9日
その1 高松城址ラン
その2 琴電志度線
その3 八栗駅で下車
その4 八栗ケーブルその1
その5 八栗ケーブルその2
その6 島に渡ります
その7 男木島その1
その8 男木島その2
その9 男木島その3 昼下がりの猫たち
その10 男木島その4
その11 男木島→女木島
その12 女木島その1 鬼ヶ島大洞窟
その13 女木島その2
その14 女木島その3 カベシキガイシャ メギシコ
その15 高松の夕日とうどん
その16 さようなら四国

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

|

« 2013年Suicaペンギンイルミネーション | トップページ | お伊勢さんマラソン »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

乗り鉄まとめ」カテゴリの記事

コメント

わあ、凄い旅ですね。一人だと、自由が利きますね。この先も楽しみにしています。

私は、夏休みは北海道に行ってきました。
写真整理しているうちに、夏休み終わっちゃいました。
今からでも記事にしましょうか?

投稿: らっか | 2013年9月 9日 (月) 19:42

>らっかさん
今回は(も?)家族にわがまま言って一人旅させてもらいました。一週間満喫、旅行記が終わるのは秋も深まった頃かもしれません。

らっかさんは、北海道でしたか。北海道もゆっくり行きたいところです。折角ですから、アップされたらいかがですか。

投稿: テームズ | 2013年9月10日 (火) 00:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四国鉄道漫遊記 まとめ:

« 2013年Suicaペンギンイルミネーション | トップページ | お伊勢さんマラソン »