« 屋根の雪 | トップページ | 残雪 »

2014年2月22日 (土)

秩父鉄道 2014年2月22日の1000系

2月14日の大雪で秩父鉄道は今だ全線復旧しておらず、本数を減らしての羽生-熊谷、熊谷ー影森での折り返し運転をしています。
今日明日と予定されていた1000系2本を連結した臨時列車も中止となりました。

熊谷駅の留置線に停泊中の1000系1010F。

140222chichibu100001b

 

ラストランのヘッドマークが取り付けられています。

140222chichibu100002b

 

ヘッドマークのアップ。1010Fは2月23日で運用終了となります。

140222chichibu100003

 

急行も運転されないので、6000系もろうばいのヘッドマークを付けたまま停まっています。

140222chichibu100004b

ところで、オレンジバーミリオンの1003Fはどこに?

 

広瀬川原車両基地にパン下げてお休みしてました。

140222chichibu100005b

 

今日から発売の「ありがとう1000系電車」記念入場券。ペーパークラフト付き。最近、このC型硬券タイプの記念入場券が多いような気がします。

140222chichibu100006

結局、6両編成の1000系は見れず終いになりそうですね。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 屋根の雪 | トップページ | 残雪 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

切符・カード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秩父鉄道 2014年2月22日の1000系:

« 屋根の雪 | トップページ | 残雪 »