3月に使う切符
何かとお出かけの多い3月。ということで、青春18きっぷを買ってきました。
「列車で旅に出かけよう」
この切符じゃ、これらの列車には乗れませ~ん。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりにディーゼルエンジン音を堪能 関東鉄道(2025.03.22)
- さいたまマラソン2025フィニッシャータオル(2025.03.20)
- さいたまマラソン2025に参加しました(2)(2025.03.18)
- さいたまマラソン2025に参加しました(1)(2025.03.17)
- 2025年3月16日の鉄(活)動日誌(2025.03.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本トレインスタンプラリー鉄シール(2025.03.23)
- 久しぶりにディーゼルエンジン音を堪能 関東鉄道(2025.03.22)
- 2025年3月16日の鉄(活)動日誌(2025.03.16)
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
「切符・カード」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運号2025(2025.01.02)
- 松阪行き帰りの駄賃~名鉄ぶらり旅(4)(2024.12.24)
- 2024年冬の「青春18きっぷ」のチラシ(2024.11.29)
- 埼玉県民の日記念 ニューシャトル 1日フリー乗車券(2024.11.14)
- 青春18きっぷリニューアル(2024.10.24)
コメント
テームズさん、こんにちは。ことしの春も18きっぷを買われたのですね。チケットホルダーに出ている電車は、全部特急電車ですから、運賃料金を払わないと乗れないですよね。
私は最近、シート間隔が狭くても、格安航空(LCC)での旅が楽だと思っていて、18きっぷからは遠ざかってしまいました。でも来年の春には北陸本線と信越本線の一部が第三セクターに移行するということで、それまでには何とか乗りにいきたいと思っています。3月改正では、E7,W7系新幹線の営業運転も始まりますね。当初はすごい人気でしょうか。
18きっぷの旅、楽しんできてください。
投稿: 笑夢 | 2014年2月27日 (木) 10:40
>笑夢さん
今回は、鉄道の旅を楽しむことはなく、移動のための手段に使います。1回ぐらいは日帰りで思う存分乗り鉄したいですが。
飛行機は移動時間を大きく短縮できるのでいいですね。先日九州まで出張しましたが、日帰りでした。折角九州まで行ったのに、まさにトンボ返りでした。
投稿: テームズ | 2014年2月28日 (金) 23:40