ホリデー快速富士山3号に乗って
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストは、まだ桜が満開でした。
なに?このNB(ニューバランス)のTシャツの集団は?
そう、3月のドイツ村に続いて、今日はここでカラーランが開催されました。当然、参加するために来てます。アメリカで始まったカラーラン。4色のカラーパウダーを浴びながら約5㎞のコースを走るファンランです。ランと言いつつ、ほとんど歩き。兎に角、パウダーを浴びて白いTシャツを染めていきます。
カラーは、ブルー、イエロー、グリーン、ピンクの4色。コース途中にカラーゾーンが設けられていて、そこでスタッフからパウダーの洗礼を受けます。画像は、イエローゾーン。ここに寝っ転がって色を付ける人もいました。パウダーはコーンスターチでできているので、口に入っても問題ないです。
思い思いのコスチュームでパウダーを浴び、カラフルに染まってゴール。記録なんて関係ない。楽しむことが第一優先。
私は、同級生6人と参加。コスチュームは全身白タイツ。白もじ君でした。(右下に写っているのが仲間)
パウダーを配布されたウェットティッシュで落とし、着替えをしてアフターへ。適当なお店が見つからず、流れ流れて相模湖畔の清水亭で落ち着きました。
わかさぎのフライや天ぷら、山菜などに舌鼓。画像は、相模のかて飯。この地の郷土料理、山菜五目御飯です。
夕暮れ時までゆっくりしてました。
他の仲間は、更に都心で2次会。私は、立川で下車して、立川駅名物奥多摩そばの「おでんそば」を食して帰りました。さつま揚げだけじゃなく、がんもどきと玉子も入れたかったな。
いやー、年甲斐もなく弾けた一日でした。
今年日本初上陸のカラーラン。日本でも定着するかな。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「ランニング」カテゴリの記事
- かすみがうらマラソン2018に参加しました(2018.04.15)
- 第27回幸手市さくらマラソンに参加しました(2018.04.01)
- 第3回久喜マラソンに参加しました(2018.03.25)
- 第6回古河はなももマラソンに参加しました(2018.03.11)
- 第12回ふかやシティハーフマラソンに参加しました(2018.02.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- かすみがうらマラソン2018に参加しました(2018.04.15)
- 長野出張の駄賃は長野電鉄(2018.04.10)
- 第27回幸手市さくらマラソンに参加しました(2018.04.01)
- 第3回久喜マラソンに参加しました(2018.03.25)
- 第6回古河はなももマラソンに参加しました(2018.03.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 新館展示車両(2018.04.11)
- 長野出張の駄賃は長野電鉄(2018.04.10)
- 鉄道歴史年表から鉄道車両年表へ(2018.04.09)
- ヘッドマークで春を呼ぶ! 鉄道博物館春イベント(2018.04.08)
- 浜松町の小便小僧~2018年4月(2018.04.07)
コメント
楽しそうです!テームズさんのはしゃぐさまが伝わってきました^^ 夕陽の写真も美しいです。
投稿: ベルディ | 2014年4月15日 (火) 23:56
>ベルディさん
とても楽しかったです。参加者みんなノリノリで、ハイタッチも何度も行いました。年甲斐もなくはしゃぎました。こんなランもたまにはいいかな。
湖畔の清水亭の料理も良かったし、夕陽も綺麗だったし、有意義な一日でした。
投稿: テームズ | 2014年4月16日 (水) 23:23