秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2014(4)
一緒に来場記念証も入ってました。秩父鉄道車両のラインナップ。とうとう1000系が消えてしまいました。
裏には来場記念スタンプが押せるようになっています。入場当初は混雑しているので帰りに押そうと思っていたら、危うく押し忘れるところでした。
今年は、記念乗車券は買わず、記念入場券だけ購入。
埼玉ご当地ヒーローって、こんなにいたんだ。ローカル戦士センガタンは知っていたけど。1000系が無くなっても、センガタンはセンガタンで行くのかな。
年に1度の限定入場券、広瀬川原駅。外せません。
今回帰りの乗車券は、軟券の常備券タイプ。てっきり硬券だと思っていたので、拍子抜け。でも、これはこれで貴重です。
今年もいろいろ楽しませてもらいました。来年は、SLの模擬運転は、客車を使って来場者を乗せたりして。
(おわり)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 2025年3月16日の鉄(活)動日誌(2025.03.16)
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
- 2025.3の秩父鉄道ダイヤ改正について(2025.03.11)
- 保線車両の遮光スクリーンのデザイン(2025.03.10)
「切符・カード」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運号2025(2025.01.02)
- 松阪行き帰りの駄賃~名鉄ぶらり旅(4)(2024.12.24)
- 2024年冬の「青春18きっぷ」のチラシ(2024.11.29)
- 埼玉県民の日記念 ニューシャトル 1日フリー乗車券(2024.11.14)
- 青春18きっぷリニューアル(2024.10.24)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 大宮駅開業140周年イベントパンフレット(2025.03.05)
- (回顧)東京メトロ誕生1周年記念イベント チャレンジ東京メトロ全駅スタンプラリー(2025.02.27)
- トレインスタンプラリー2025 Part5(2025.02.23)
- 上野東京ライン開業10周年記念スタンプラリー(2025.02.22)
- トレインスタンプラリー2025 Part4(2025.02.18)
コメント