第21回鉄道フェスティバル(1)
いつもは正面入口から入るのですが、今年はステージ側から入りました。ちょうどJR西日本のPRステージのタイミングでした。
カンセンジャーのPRです。まず登場したのは、宇宙ギャングのダークマインダー。この緑は、JR東日本を意識してか!(勝手な想像です)
しばらくして、カンセンジャー登場。500系ベースのJR西日本山陽新幹線の公式キャラクター。普段は、車掌ニシ・タビトとして活動しているらしい。
さて、会場へ。正面のパネル展示が、今年はなかったのが残念。楽しみにしていたのだけど。
相撲じゃないけど、向正面の民鉄ブース。相変わらずの人出だけど、去年程ではないような気がしました。既に、めぼしものは売れてしまったのかな。
今年は、熊本県・熊本市がやってきました。
パンフレットとカレンダーを無料配布。4500人限定。
各月、熊本県内で活躍する車両の写真ですが、どこかに必ずくまモンがいます。3月の九州新幹線800系のように大きく出ていればわかるのですが、車両に乗っていたり、架線柱のところに小さくいたりと、わかりにくい月が多いです。
来年は、このカレンダーを使います。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 夕暮れの富士山(2023.01.29)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
コメント
今年のピンズは東日本特急、九州、伊豆急行などがありました。
投稿: | 2014年10月15日 (水) 16:55
それらを全て見逃していました。最近鼻が利かないです。
投稿: テームズ | 2014年10月15日 (水) 22:34