14年11月23日の鉄道博物館
11月22日から26日まで、東名高速線開業45周年記念として、JRバス展が行われてました。東京駅丸の内駅舎前で行われていたように、国鉄マークを付けた2台のバスが展示されてました。
国鉄コラボです。
マークに写り込んでいたのは、ランチトレインでした。ヘッドマークは、「かいじ」と「あずさ」になってました。
そして、第10回企画展「東京駅開業100周年記念 100年のプロローグ」も見学してきました。展示室内は撮影禁止なので、入口だけ撮影。
東京駅丸の内駅舎は、バルツァーの提案を基本に辰野金吾が設計したものだけど、バルツァーが提案したのが、丸屋根の洋風建築ではなく、日本家屋のような純和風建築であったことには驚きました。入口と出口を別々にしているところは、バルツァーの発案でした。
来館記念カードも、No.20に変わりました。北海道開拓に使われた「開拓史号客車コトク5010形式」です。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ(2025.07.10)
- GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの(2025.07.09)
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- 東武鉄道亀戸駅にて(2025.07.07)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 転車台のC57 135俯瞰(2025.04.17)
- 鉄道博物館 プロムナードのプレート展示エリア(2025.04.16)
- 台湾鉄路の食文化展(2025.04.15)
- 鉄道博物館にて東武8000系(2025.04.14)
- 鉄道博物館に東武8000系!(2025.04.02)
コメント