江ノ電・江ノ島撮影記(2)
台湾の列車が描かれているヘッドマーク。
2013年5月から台湾の平渓線と乗車券による交流を始めたそうです。
ギラリを期待したのですが、失敗。
線路沿いを鎌倉高校前駅まで歩いて行きます。
クリスマスリースがデザインされた行先表示。季節によってデザインが変わります。
海岸線が目の前に広がるところへ出てきました。いい景色です。
さて、ここで海のギラリに挑戦。
浜辺を走るランナー。裸足です。私も走りたくなりました。私も脚を痛めてなければ・・・
メッカですから、サーファーも撮りましたよ。後ろ向きですが。
鎌倉高校前駅は、目の前に海、そして、江ノ島が見え、いつも和ませてくれる駅です。
35周年記念のヘッドマークを付けた1000系に乗って江ノ島に向かいます。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 浜松町の小便小僧~2022年6月(2022.06.01)
- 0番線から始まる旅。上信電鉄(2022.05.21)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
コメント