上野東京ライン開業記念クイズキャンペーン
3月の上野東京ライン開業を記念して、こんなクイズキャンペーンやってたのですね。今頃気づきました。そして、早速応募しました。
上野東京ラインが開業すると、通勤時間は10分程短縮されます。ただ、帰りは上野から座って帰っていたのですが、座れる確率は低くなります。ま、乗り換えなしで帰れるからいいか。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- 2023年1月14日の鉄(活)動日誌 Wスタンプラリー始動(2023.01.14)
- 第58回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2023.01.10)
「鉄道」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.15)
コメント
前橋始発熱海行きが登場するので、うれしいですね!でも湘南新宿ラインもあるので、行先表示をどうなるのかな?「新宿経由」とか「東京経由」になるのでしょうか?楽しみです。
投稿: ケンミン | 2015年1月25日 (日) 21:40
>ケンミンさん
列車の表示、駅の表示がどのようになるのかが気になっています。行先が同じ場合もあるので、経由地を大きく表示することになるかもしれませんね。
投稿: テームズ | 2015年1月25日 (日) 23:46
このキャンペーン応募しました。それにしても走る距離が長くなると、電車の傷み具合が心配になってしまうのは私だけですかねー。
投稿: 5時に夢中フリーク | 2015年1月29日 (木) 21:55
>5時に夢中フリークさん
電車の傷み、考えてませんでした。乗り通すと、人間のお尻の痛みの方が心配になります。
投稿: テームズ | 2015年1月31日 (土) 20:38