Suicaその他交通系電子マネー専用自販機登場
なんか緑色の自販機が置かれているなあと会社の行き帰りに気にはなっていたのですが、Suicaその他交通系電子マネー専用自動販売機だというのを昨日知りました。
2月から試験的に導入。現在、池袋、上野、秋葉原、東京、品川の5駅に1台ずつ設置されているようです。この先20台ぐらい導入予定。このデザインは期間限定らしいです。撮るなら今のうち。
お金を入れるところが塞がれて、カードしか使えません。
通常の自販機は10円単位での販売ですが、この自販機は1円単位で販売。130円の缶コーヒーが124円で買えます。
これはお得。
しかし、カード自販機だけになっちゃえば、残高をしっかり確認しておかないと、飲みたい時に買えない事態に陥りますね。
オートチャージか・・・自制が効かなくなりそう。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 夕暮れの富士山(2023.01.29)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
「飲料」カテゴリの記事
- お~いお茶 トレインボトルカバー 鉄道開業150年(2022.10.26)
- 朝の茶事 鉄道開業150年記念ラベル(2022.10.25)
- 鉄道開業150年記念ヱビス缶(2022.10.11)
- 伊藤園×OJICO ペットボトルカバー 鉄道の日キャンペーン(2021.10.17)
- 名残り 185系関連商品(2021.03.13)
コメント