鉄道博物館 お召し仕様のEF55
4月12日から展示開始した鉄道博物館のEF55ですが、4月25日~5月10日の間は日章旗と菊のご紋章を付けての展示です。現役時代にはなかった姿を鉄道博物館で実現です。
菊のご紋章は、旧JR東日本直江津運輸区から寄贈されたものだそうです。
ヒストリーゾーン2階から。
こんな感じになりました。
鉄道博物館のマップ&ガイドも新しくなりました。
EF55の位置がちょっと違いますね。C58の後ろではなく、もう一本右側の線路に合わせてますよ。
てっぱく広場には、現役引退した205系と209系のミニ運転列車2両が移動、展示公開されています。
ゴールデンウィークには、子供向けイベントがたくさん用意されているようです。
大人向けイベントももうちょっと入れて欲しかったな。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 EF64 37展示イベント(2021.09.20)
- 5ヶ月ぶりの鉄道博物館(2020.11.16)
- 再開 鉄道博物館(2020.06.21)
- 鉄道博物館 常磐線展のお知らせ(2020.02.23)
- 2020年新春鉄道博物館(2020.01.06)
コメント