ひたちなか海浜鉄道2015春(3)~那珂湊駅
運用離脱した気動車2両は、2番線勝田寄りに留置。
木造の柱のホーム屋根。これは、変わってません。
「なかね」から「たかだのてっきょう」に書き変わったけど、以前と同じような駅名標。
改札口の路線図にも「たかだのてっきょう」が加わりました。
海浜公園帰りのお客さん満載の列車で、水鏡リベンジに向います。本日4度目のキハ3710の2両編成。
那珂湊に寄ったのは、おさかな市場で海鮮丼・・・ではなく、茨城名物の干し芋を買いに行くのが目的でした。干し芋のオブジェがある大野屋。
(つづく)
ひたちなか海浜鉄道2015春その1
ひたちなか海浜鉄道2015春その2
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023.12.8江の島出張土産(2023.12.08)
- 2023.12.2 夕暮れ時の江ノ電(2023.12.02)
- 東京国際フォーラムの干支ツリー(準備中)(2023.11.30)
- 浜松町の小便小僧~2023年12月(2023.12.01)
- WHITE KITTE 2023(2023.11.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 山手線 忠犬ハチ公生誕100年記念ヘッドマーク(2023.12.09)
- 2023.12.8江の島出張土産(2023.12.08)
- 2023.12.2 夕暮れ時の江ノ電(2023.12.02)
- 東京国際フォーラムの干支ツリー(準備中)(2023.11.30)
- WHITE KITTE 2023(2023.11.28)
「鉄道」カテゴリの記事
- 山手線 忠犬ハチ公生誕100年記念ヘッドマーク(2023.12.09)
- 2023.12.8江の島出張土産(2023.12.08)
- 埼玉新都市交通ニューシャトル開業40周年記念乗車券 第4弾(2023.12.03)
- 2023.12.2 夕暮れ時の江ノ電(2023.12.02)
- 浜松町の小便小僧~2023年12月(2023.12.01)
コメント