九州ちょこっと鉄旅(5)
その前に、改札内に来駅記念スタンプがあったので押してきました。丸型のスタンプは左側がかすれてしまって失敗。スタンプ設置駅は、西鉄福岡と柳川の3駅しかないのですね。大宰府以外は押しに行けませんが。
駅前のポスト。大理石でできたポストなんて初めて見ました。太宰府の神鳥「鷽(ウソ)」の石像が上に乗ってます。
こんなハローキティのお店がありました。
ご当地ピンズも福岡ピンズDXとJR九州ピンズDXがありました。なぜか北陸路ヘッドマークピンズも。画像の2種類について1回ずつ回してきました。キハ185の「あそ」と「はくたか」が出てきましたが、どっちも持っているかも。
さて、大宰府天満宮にお参りです。外国人観光客、特に韓国・中国人が多かったですね。
菖蒲池の菖蒲も花を咲かせていました。
参拝後は、これでしょう。梅が枝餅。あんこ入りの餅を軽く焼いたものです。上には、梅の花がかたどられています。2ヶ所で1個ずつ買って食べました。
しかし、中身も焼き方も同じなのに、なんであんなにたくさんのお店があって、行列のできる・できない店があるのだろう。やっぱり、微妙に味とか焼き方が違うのかな。
さて、大宰府を後にします。「旅人」が到着しました。
でも、帰りは6000形にしました。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
コメント