九州ちょこっと鉄旅(2)
そこから、西鉄貝塚線に乗車。黄色に赤帯の600形2両編成。
1月に運用終了した313形が、まだ車両基地に残っていました。慌てて車内から撮影。正面は撮影失敗。残念でした。吊掛車だっただけに、運用しているうちに乗っておきたかった。
終点の西鉄新宮まで乗車。
到着した車両と出発する車両が一時的に並びます。行先表示が2つ並んで見られるのが嬉しい。
駅で小休止した後、折り返します。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 浜松町の小便小僧~2022年6月(2022.06.01)
- 0番線から始まる旅。上信電鉄(2022.05.21)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
コメント