四日市あすなろう鉄道乗車記(2)
2つ目の日永で下車。ホーム表示板は変われども、扇形のホームとホーム屋根は以前のままです。
ここで狙ったのは、内部からの折り返し列車。いい色してます。
四日市からの折り返し内部行きで、初めて新車両に乗車。終点内部まで来ました。
ここで新車両の車内などを撮影。座席はグリーンを基調に、優先席がブルーです。
ハート形の手摺が特徴です。
車端部には、こんな背もたれ。ちょっと腰掛けられるのがいいね。
運転席はほとんど変わってないかな。
各車両の両サイドに設けられた液晶ディスプレイ。
先頭上部は「ワンマン 四日市あすなろう鉄道」を表示。
さて、再び新車両に乗って四日市に戻ります。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 長野出張の駄賃は長野電鉄(2018.04.10)
- 浜松町の小便小僧~2018年4月(2018.04.07)
- 出張帰りに関東鉄道常総線(2)(2018.03.18)
- 出張帰りに関東鉄道常総線(1)(2018.03.17)
- 浜松町の小便小僧~2018年3月(2018.03.04)
「鉄道」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 新館展示車両(2018.04.11)
- 長野出張の駄賃は長野電鉄(2018.04.10)
- 鉄道歴史年表から鉄道車両年表へ(2018.04.09)
- ヘッドマークで春を呼ぶ! 鉄道博物館春イベント(2018.04.08)
- 浜松町の小便小僧~2018年4月(2018.04.07)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 日光線「いろは」車両展会@鉄道博物館(2018.03.10)
- 第17回ふれあい鉄道フェスティバル(2)(2017.11.16)
- 第17回ふれあい鉄道フェスティバル(1)(2017.11.15)
- 大宮駅 新幹線展示イベント(2) (2017.11.14)
- 大宮駅 新幹線展示イベント(1)(2017.11.13)
コメント