« 真岡鉄道の旅2015(2) | トップページ | 真岡鉄道の旅2015(4) »

2015年12月15日 (火)

真岡鉄道の旅2015(3)

真岡鉄道の旅、その3です。

列車から降りると、ほとんどの乗客は改札に向かわず、転車台に向かいます。列車は、バックで本線を進み、再び前進し転車台のある側線に入ります。客車を切り離し転車台へ。向きを変えます。回転中、逆光で写真はうまく撮れませんでした。

151212mooka31

方向転換後、元の方向に進み給水開始。しばらく休息です。

改札を出ました。駅前で鮎の塩焼きと焼き団子を販売してました。ちょうどお昼時、団子を買ってお腹の足しに。お昼は、真岡に戻って摂る予定です。

151212mooka32

 

茂木には、2種類の入場券があります。普通入場券とSL特別入場券。SL特別入場券は、料金100円。普通入場券より安い。しかし、とういう時に使うのだろう。SLだけ見る時に使うのか。

151212mooka33

 

茂木滞在30分程で、上り普通列車に乗って真岡に戻ってきました。お昼は、駅近くの宇都宮ぎょうざみんみんで済ませました。

151212mooka34

 

西口に出たのは初めてかも。こちらもSLの主張。

151212mooka35

 

自由通路を通って東口に移動。こちらはSL形の立派な駅舎があります。う~ん、入りきらない。

151212mooka35b

 

真岡鉄道のSLたちって、こんなに増えたんだ。SL列車として走っているのは2両だけだけど。

151212mooka36

さて、キューロク館に向かいます。

(つづく)

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 真岡鉄道の旅2015(2) | トップページ | 真岡鉄道の旅2015(4) »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真岡鉄道の旅2015(3):

« 真岡鉄道の旅2015(2) | トップページ | 真岡鉄道の旅2015(4) »