« 浜松町の小便小僧~2016年1月 | トップページ | 東急乗車記2015(3) »

2016年1月 6日 (水)

東急乗車記2015(2)

東急乗車記、その2です。

東急乗車記といいつつ、2回目にして一旦東急から離れます。中央林間まで来てまた戻るのだと時間のロスを感じたので、小田急と相鉄を使って横浜に出ることにしました。

まずは、小田急で移動。

151229tokyu18

 

小田急の中で一番ガッカリな車両3000形。

151229tokyu19

 

海老名まで来て、

151229tokyu20

 

相鉄に乗り換えます。

151229tokyu21

 

今は特急があるんだと驚きました。そして、その特急で横浜へ。
中央林間から小田急で大和に移動して相鉄の方が絶対安くて速いと思うけど、今回はちょっと遠回りしました。

151229tokyu22

 

横浜駅で、相鉄車両を駅撮り。
7000系車両。私の相鉄の印象は、この車両に尽きる。大きな種別表示に小さな運転台の窓。

151229tokyu23_2

 

新7000系。

151229tokyu24

 

8000系。

151229tokyu25

残念ながら、9000系、10000系、11000系を撮ることはできませんでした。

では、再び東急に戻ります。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 浜松町の小便小僧~2016年1月 | トップページ | 東急乗車記2015(3) »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東急乗車記2015(2):

« 浜松町の小便小僧~2016年1月 | トップページ | 東急乗車記2015(3) »