下町の魅力再発見ラリー
藤棚がたくさんある亀戸天神。藤の季節はさそかし綺麗なんだろうな。
ここで、スタンプ台紙を入手。1個目のスタンプを押印。
途中でお昼を摂ってから駅に戻ったのですが、運用されている2本ともノーマル車両。リバイバルカラー車はどこいったのだろう。
しかたなく、スタンラリーで使う切符を購入した時にもらった生写真で我慢します。
その切符は、これ。東京スカイツリー周辺散策フリーきっぷ。今回のスタンプラリーにはピッタリな切符だったと思います。
6ヶ所のスタンプは、まだ始まったばかりなので、印面がとても綺麗でした。下町人情キラキラ橘商店街のスタンプにたどり着くまで、駅から結構歩かされました。
東京ソラマチにある東武グループツーリストプラザで賞品をもらいました。
こちらはシール。
コンプリート達成記念証。
中を開けると、リバイバルカラーのアルミプレート。
フリーきっぷを使ったので、ウンチク集ももらいました。
スカイツリーも今年で3周年。私は、まだ一度も展望台まで上がったことがありません。
ちなみに、リバイバルカラー車は大師線で運用されてました。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜離宮恩賜庭園の菜の花(2025.03.14)
- 浜松町の小便小僧~2025年3月(2025.03.07)
- 赤羽駅主催 都区内6駅(品川線)開業140周年記念スタンプラリー(2025.03.01)
- トレインスタンプラリー2025 Part5(2025.02.23)
- 宇都宮ライトレール(2025.02.20)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
- 2025.3の秩父鉄道ダイヤ改正について(2025.03.11)
- 保線車両の遮光スクリーンのデザイン(2025.03.10)
- 特急「水戸偕楽園川越号」(2025.03.09)
「切符・カード」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運号2025(2025.01.02)
- 松阪行き帰りの駄賃~名鉄ぶらり旅(4)(2024.12.24)
- 2024年冬の「青春18きっぷ」のチラシ(2024.11.29)
- 埼玉県民の日記念 ニューシャトル 1日フリー乗車券(2024.11.14)
- 青春18きっぷリニューアル(2024.10.24)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 大宮駅開業140周年イベントパンフレット(2025.03.05)
- (回顧)東京メトロ誕生1周年記念イベント チャレンジ東京メトロ全駅スタンプラリー(2025.02.27)
- トレインスタンプラリー2025 Part5(2025.02.23)
- 上野東京ライン開業10周年記念スタンプラリー(2025.02.22)
- トレインスタンプラリー2025 Part4(2025.02.18)
コメント