ヱビス ヘッドマークチャーム第2弾は21種類
昨年夏にヱビスビールのおまけとしてヘッドマークチャームが付いてきましたが、4月下旬から第2弾が登場しました。今回は6つのコンビニで合計21種類。3種類が各コンビニ共通で、残り3種類がコンビニ毎に違います。また、抽選で1,000名に21種類のオリジナルコレクションフレームプレゼントもあります。
こちらは、NEWDAYSのラインナップ。日本海・あさかぜ・みずほが各店共通、あけぼの・ゆうづる・はくつるがNEWDAYSのみです。(買ったのはKIOSKでしたけど)
他は、
ファミリーマートが、北陸・明星・彗星/あかつき
サークルKが、紀伊・出雲・つるぎ
セブンイレブンが、さくら/はやぶさ・瀬戸・鳥海
ローソンが、富士/はやぶさ・エルム・あかつき
セイコーマートが、出羽・彗星・なは
オリジナルコレクションフレームの応募方法は、チャームの台紙の裏に記載されてます。
詳しくは、エビスのサイトをご参照下さい。
ヱビス、やるなあ。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- 2023年1月14日の鉄(活)動日誌 Wスタンプラリー始動(2023.01.14)
- 第58回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2023.01.10)
- 第23回ハイテクハーフマラソンに参加しました(2023.01.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.15)
「飲料」カテゴリの記事
- お~いお茶 トレインボトルカバー 鉄道開業150年(2022.10.26)
- 朝の茶事 鉄道開業150年記念ラベル(2022.10.25)
- 鉄道開業150年記念ヱビス缶(2022.10.11)
- 伊藤園×OJICO ペットボトルカバー 鉄道の日キャンペーン(2021.10.17)
- 名残り 185系関連商品(2021.03.13)
コメント
うちの近くは扱ってない店が多いですねー。古くからある店舗でおまけについての知識のある店舗は、取り扱っていました。
投稿: 5時に夢中フリーク | 2016年5月 2日 (月) 11:03
>5時に夢中フリークさん
まだまだこれから出回るのではないかと思いますよ。
投稿: テームズ | 2016年5月 2日 (月) 22:11
補足。セイコーマートは、ミニストップともかぶるみたいです。あと、結局5個手に入れました。ローソンで、あかつき・エルム。ファミリーマートで、明星・あかつき/彗星。サークルKサンクスで紀伊。紀伊はDD50か51しかマークをつけてなかったので、新鮮ですよねー。
投稿: 5時に夢中フリーク | 2016年5月 2日 (月) 23:57
>5時に夢中フリークさん
セイコマとミニスットップが同じなんですね。セイコーマートは北海道以外店舗数が少ないので、ミニストップにも置いたのかな。
投稿: テームズ | 2016年5月 5日 (木) 21:42
山手線周辺探してみましたが、NEWDAYSのラインナップは狩られたのか、全くありませんでした。ミニストップには、セイコーマートと同じ物が売っていますね。他に全国チェーンのコンビニ探せばあるかも?
投稿: 都内NEWDAYS | 2016年5月 7日 (土) 22:03
>都内NEWDAYSさん
土曜日に東京駅丸の内北口地下のNEWDAYSを覗いたのですが、まだ残ってました。まだまだ出てくるのではないかなあと思っているのですが、もう終わりなんでしょうか。
デイリーヤマザキとかスリーエフなんかはどうなんでしょうね。
投稿: テームズ | 2016年5月 8日 (日) 23:30
あけぼのが、みつからない
投稿: アキラ | 2016年5月21日 (土) 21:54
>アキラさん
意外に見つからないものですね。
投稿: テームズ | 2016年5月23日 (月) 23:04
柏・我孫子・取手のローソン9店舗全滅。
全店共通チャームあったのが1店舗のみ。
これってフランチャイズのオーナーグループが
示し合わせて置いてないんじゃないの?
ふざけやがって・・・。
それとセイコマ分、茨城はどこにあるもんですかね?
特急やタクシー代使ってまで3種類のチャーム
を探しに行くなら、オークションでぼったくられて
高値で掴まされた方が安いかも・・・。
柏・我孫子のデイリーは全滅だし・・・。
どうせ松戸や市川も同じでしょうw
友人に頼んで神奈川方面のミニストップ回って
もらってるけど、それもはかばかしくなく・・・
北海道にも友達いるけど、具合が悪いのに回って
欲しいと要請するなんてひどい事できないし・・・。
投稿: | 2016年5月24日 (火) 09:25
補足:取手で唯一のミニストでは、バイトに
「見たことありません」とまで言われました。
神奈川のミニストは殆ど売り切れ状態という
情報もありますし・・・orz
投稿: | 2016年5月24日 (火) 09:27
セイコーマート限定の「出羽・彗星・なは」をサークルKサンクスで見かけました。
もう打ち止めと思っていたのに思わず「なは」をゲットしてしまいました。
投稿: もぐお | 2016年5月25日 (水) 19:34
もう品切れになってきたのか、限定も怪しくなってきてますね。揃ったという情報は、ネットで良く見かけますが。
オクじゃなくて交換してくれる奇特な人がいればいいのですが。
投稿: テームズ | 2016年5月25日 (水) 23:40
5/23~5/24に投稿した者です。
ローソン限定、セイコーマート限定の計6点、
神奈川の悪友がGetしてくれました。
代わりに悪友がGetできなかったというサークルKサンクス限定
3点の交換と、残り3点をビール代+αで引取ります。
ローソン分は神奈川県内では普通に入手できた様なので
本部かフランチャイズのオーナー連中の悪巧みでは
なかろうかと疑ってしまいます。
また、セイコマ分は正直言ってどこにあるか、
情報が錯綜していて訳分かりません。
こういっては何ですが、ガセネタやろくに確認
しないで情報を流しているのではないでしょうか。
セイコマ自体も道内最大手でも茨城では弱小。
店舗も車が無ければ駅からタクシーでしか行けないところばかり。
交通費を考えれば、ネットオークションを使った方が
安いですよ。
ちなみにセイコマ分を扱っていると言われる
デイリーヤマザキは12軒回って全滅。
ミニストップは1軒回って全滅。
場所は取手市・我孫子市・柏市・松戸市です。
ローソンに関しては9軒、
取手市・我孫子市・柏市です。
これ位細かい情報でなければ意味ありませんよ。
他は
711-取手市の1軒でコンプ
ファミマ-日暮里駅前・構内4軒の内1軒目でコンプ
Newdays-取手駅2軒、上野駅2軒全滅、品川駅構内でコンプ
サークルKサンクス-サークルK自体近隣になし
サンクス-柏市の1軒でコンプ
ローソン-神奈川県内にてコンプしたそうです。
セイコマ-神奈川県内のミニストップにてコンプしたそうです。
尚、上記2チェーンは友人に頼んで探してもらったので、
場所が特定できず神奈川県内とさせて頂きました。
投稿: | 2016年5月28日 (土) 03:53