足利フラワーパーク大藤まつり2016
紫のベールが上から降りてくるように見えます。夜はライトアップもされます。
初めて見る八重黒藤。ぶどうの房のようです。
白藤のトンネル。全長80m。花の香りに包まれたトンネルは別世界。この香りはなんだろう。そうだ、ジャスミン茶の香りだ。
淡いピンク色のうすもも藤。橋の屋根になってます。
きばな藤のトンネル。まだまだ満開までは時間がかかるのかな。
1本立ちの藤が園内各所に植わってます。藤イコール藤棚というイメージだったのですが・・・
別の場所の大藤。こんな大藤が随所にあり、5種類の藤が見られるとなると、毎年この時期に臨時列車が出る程たくさんの人が訪れるのも納得です。
十分堪能しました。ここの藤を見てしまうと他のは・・・と感じてしまいます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
コメント