足利フラワーパーク大藤まつり2016
紫のベールが上から降りてくるように見えます。夜はライトアップもされます。
初めて見る八重黒藤。ぶどうの房のようです。
白藤のトンネル。全長80m。花の香りに包まれたトンネルは別世界。この香りはなんだろう。そうだ、ジャスミン茶の香りだ。
淡いピンク色のうすもも藤。橋の屋根になってます。
きばな藤のトンネル。まだまだ満開までは時間がかかるのかな。
1本立ちの藤が園内各所に植わってます。藤イコール藤棚というイメージだったのですが・・・
別の場所の大藤。こんな大藤が随所にあり、5種類の藤が見られるとなると、毎年この時期に臨時列車が出る程たくさんの人が訪れるのも納得です。
十分堪能しました。ここの藤を見てしまうと他のは・・・と感じてしまいます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(4)(2023.01.07)
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(3)(2023.01.06)
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(2)(2023.01.05)
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(1)(2023.01.04)
- 2023年1月2日の鉄(活)動日誌~乗り鉄初め(2023.01.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- 2023年1月14日の鉄(活)動日誌 Wスタンプラリー始動(2023.01.14)
- 第58回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2023.01.10)
- 第23回ハイテクハーフマラソンに参加しました(2023.01.08)
コメント