出張帰りに九州乗り鉄(3)
発車時刻まで5分もありません。急いてホームに入ります。
ホームがやたら細いのが印象的。
途中駅では、後ろの車両はドアが開かないので閑散としてます。中吊り広告に、鉄道むすめで京阪とコラボの話。ラッピング電車が貝塚線で走っているそうです。
路線図を撮影して、ニヤリ。
五郎丸歩選手の苗字と同じ駅名があったのですね。五郎丸選手が有名になって、この駅も注目を浴びたようです。小さな駅なんですが。
宮の陣で乗り換え、西鉄福岡に向かいました。
これで、甘木鉄道と西鉄甘木線完乗。去年との合わせ技で、西鉄全線完乗です。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
コメント