出張帰りに九州乗り鉄(1)
まず向かったのは、きやまんの基山。
旧国鉄甘木線の甘木鉄道に乗り換えます。
甘木鉄道基山駅の駅名標。
ホームはそれなりに立派なのですが、改札も切符売り場もない出入り自由のホームでした。そういや、乗り換え案内に「運賃は車内でお支払い下さい」って書いてあったな。
やってきたのは、「レールバス開業30周年」のヘッドマークを付けた車両。今年の4月1日で甘木鉄道開業30周年を迎えました。
途中、松崎で行き違い。ヘッドマーク付きに乗れたのは、ラッキーだったのかも。
架線も架線柱もなく、スッキリとしてます。
26分で終点甘木に到着。
甘木鉄道完乗です。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
コメント