初めての京都鉄道博物館(3)
キハ81。最後は紀勢本線回りで天王寺と名古屋を1往復していた「くろしお」に使われてました。
EF66。この前面形状は、今も迫力を感じます。
次は、トワイライトプラザ。トワガマとEF58 150。40年程前に天王寺発名古屋行きの夜行鈍行「南紀」を牽引するEF58の助士席に座らせてもらったことがあるのですが、それがこれだったのではないかと思います。(運転室に入れてもらうこと自体、今では考えられないですが、当時はそんなこともしてくれました。くりくり坊主頭の中学生だったからね。)
トワイライトエクスプレスは、結局乗れず終い。
おー、EF65のトップナンバーだ。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
- 浜松町の小便小僧~2025年6月(2025.06.01)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(3)(2025.05.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 夜ランの拾い物 GV-E197系(2025.06.23)
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- キヤE195系 大宮駅にて(2025.06.15)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 転車台のC57 135俯瞰(2025.04.17)
- 鉄道博物館 プロムナードのプレート展示エリア(2025.04.16)
- 台湾鉄路の食文化展(2025.04.15)
- 鉄道博物館にて東武8000系(2025.04.14)
- 鉄道博物館に東武8000系!(2025.04.02)
コメント