初めての京都鉄道博物館(5)
制御盤。こう配線されているのか。
なぜ、名鉄の2200系と近鉄の50000系「しまかぜ」がいるのだろう。こういうことができるのは、鉄道模型レイアウトのいいところ。
自動改札の仕組みを知るところでは、自動券売機で発券した切符を使って、投入した切符がどのように前から出力されるがわかります。自動改札を通すと、中央の無地の部分にSLと客車が印字されて出てきます。これは、通した後の状態。通す前は、味気ない切符だなあ、もっと記念用にデザインしたらいいのにと思っていたのですが、なるほどそのために中央になにもデザインされてなかったんだと知りました。
最後に、3階から500系と583系を俯瞰。
さてさて、お土産をとミュージアムショップに向かったのですが、入場するのに30分以上かかりました。さて買うぞと物色したのですが、どうもこれだ!というものが見当たらす。お菓子類を買って終わりにしました。扇形車庫に設置されていたメダルの方か良かったな。刻印するための30円が無くて買うのをやめ、ミュージアムショップに期待したのですが残念な結果になりました。
土砂降りの雨の中、バス停に着くまでに靴の中はぐっしょり。比較的待たずにバスには乗れたのですが、道路は大渋滞。京都駅まで1時間以上かかってしまいました。
最後に京都タワーのライトアップで多少和みましたが、天候とバスには辟易とした日となりました。
京都からは、のぞみで一気に関東に戻りました。
(おわり)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2024年10月(2024.10.05)
- 台湾環島の旅 8日目 まとめ(2024.10.02)
- 台湾環島の旅 8日目(3) 台湾最後の乗り鉄、桃園MRT(2024.09.30)
- 台湾環島の旅 8日目(2) 西門、さよなら台北(2024.09.29)
- 台湾環島の旅 8日目(1) 台北の朝、迪化街(2024.09.28)
「鉄道」カテゴリの記事
- COEDO×JR東日本 川越駅「埼京線39周年アニバーサリービール」(2024.10.04)
- E257系の並び 2024.9.29大宮駅にて(2024.10.03)
- 浜松町の小便小僧~2024年10月(2024.10.05)
- 東海道新幹線開業60周年(2024.10.01)
- 台湾環島の旅 8日目 まとめ(2024.10.02)
「博物館」カテゴリの記事
- 夏空の下 鉄道博物館トレインテラスにて(2024.08.27)
- 台湾環島の旅 5日目(6) 花蓮鐡道文化園區・南濱公園(2024.09.02)
- 台湾環島の旅 4日目(3) 哈瑪星台湾鐡道館(2024.08.21)
- ザ・ヒロサワ・シティ「ユメノバ」(5)(2024.06.21)
- ザ・ヒロサワ・シティ「ユメノバ」(4)(2024.06.19)
コメント