碓氷峠鉄道文化むらと峠の湯(1)
鉄道文化むら入場券+トロッコ列車往復+峠の湯入館券のセット券(大人1,700円)を購入。久々の青空展示車両と温泉を満喫します。
189系あさま。よく乗ったし、よく撮りました。
鉄道展示館には、EF62とEF63が展示されてました。そこにあった昭和61年当時の時刻表。大部分が特急で、夜行急行が2本。軽井沢方面に行く普通列車は、7本しかありません。
ED42のロット式台車に男性メンバーは見惚れてました。
ナメクジスタイルのD5196。
青のEF58と銀のEF30。EF58も最近は鉄道博物館の茶色か、大宮車両センターの緑しか見てないので、この青がとても新鮮でした。おっと、そういえば、前月京都鉄道博物館で見てきたばっかりだっけ。
展示車両はたくさんありますが、紹介はこれだけ。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 浜松町の小便小僧~2025年7月(2025.07.01)
- ありがとう宇都宮線開業140周年パンフレット(2025.06.29)
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 東武川越駅で東武電車を撮る(2025.07.18)
- 東武東上線全線開通100周年記念ヘッドマークを追う(2025.07.17)
- 東上線全線開通100周年記念リアルスタンプラリー(2)(2025.07.16)
- 東上線全線開通100周年記念リアルスタンプラリー(1)(2025.07.15)
- 東武亀戸線8500型撮影(2025.07.14)
「駅弁・弁当」カテゴリの記事
- 台湾鉄路の食文化展(2025.04.15)
- 第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2025.01.14)
- 京王百貨店 台湾フェア(2024.11.02)
- 台湾環島の旅 3日目(4) 奮起湖便當(2024.08.13)
- 台湾環島の旅 1日目(7) 台北の夜(2024.07.24)
コメント