東京メトロ日比谷線13000系お披露目
ちょうどここら辺で撮影。
駅長?の出発合図後、霞が関に向かって発車していきました。
7両編成で、今までの3ドア8両編成より短くなるので、停止位置も変わります。
後方の停止位置確認表示。
さて、私は2本後の列車で追っかけ。東銀座駅から南千住行きに乗るべく待機。
臨時の表示。
入線してくるところを動画で撮影
では、乗車します。
ドア上の液晶モニターは3面。
ドラえもんとコラボのデビューポスター。
新車の独特のにおいはあまりありませんでした。
途中から座ることができました。シートは確かに広くなりましたが、硬いです。長くは座ってられないかも。もう少し柔らかいシートにして欲しかったです。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(3)ー2(2023.02.06)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(3)ー1(2023.02.05)
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
「動画」カテゴリの記事
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- 2022年3月で定期運用終了の小田急VSE(2022.01.12)
- 高崎線新聞輸送 荷物室の作り方(2021.09.21)
- 【動画】高崎からの帰り道(2021.09.16)
- 【動画】MAXとき321号・MAXたにがわ321号乗車(2021.09.13)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(3)ー2(2023.02.06)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(3)ー1(2023.02.05)
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
コメント