岐阜県・三重県共同 ローカル鉄道展
岐阜県・三重県共同 ローカル鉄道展が行われたからです。岐阜と三重の8つの鉄道会社とJR名松線が、出展・販売を行ってました。昨年もこの時期に行われました。昨年の様子は、こちら。
私の目的は、鉄道トークショーでした。11時からと13時からの2回行われ、11時からは三重の、13時からは岐阜の鉄道を紹介。
私は、都合で11時からのしか参加できませんでしたが、出身地の三重の紹介を楽しく拝見しました。
トークショーには、鉄道関係の活動の方が有名なホリプロの南田マネージャーと、鉄道番組ディレクターの田中匡史さん、
司会は、鉄ドル、今はママ鉄の豊岡真澄さん。
各社10~15分程度、計1時間のトークショーはあっという間に終わってしまいました。
その後、物販で伊勢鉄道の駅名キーホルダーを購入。実家から一番近い伊勢鉄道の駅ですから。
JR名松線のブースでは、この箸とパンフレットを貰いました。
腹ごしらえに、去年も買った樽見鉄道の焼印入りどら焼きを購入。
その他、三重県関係のパンフレットを数点チョイス。もう一度地元の良さを見直してみます。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 浜松町の小便小僧~2022年6月(2022.06.01)
- 0番線から始まる旅。上信電鉄(2022.05.21)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(2)(2022.05.16)
- 2022年5月14日の鉄(活)動日誌~突発出動!秩父鉄道へ(2022.05.14)
- 岳南電車2022(5)(2022.05.10)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 50駅達成!(2022.02.25)
コメント
私も行こうと思いましたが親に反対されてしまい結局父に四日市あすなろう鉄道のボールペン2種と伊賀鉄道のボールペン2種を買ってきてもらいました。
他に補充券があれば買ってきてもらおうと思いましたが.結局トークショーの時間に引っかかってしまったらしく結局混んでいたようで.何も買わずに帰ってきたようです。
投稿: おきな | 2017年1月 9日 (月) 23:10
>おきなさん
トークショーの時間は、会場超満員でしたね。あの中ではゆっくり見れないですね。それ以外の時間は、ゆっくり見れたのですが。盛況でしたから、また行われると思いますよ。
投稿: テームズ | 2017年1月10日 (火) 22:59