« 東北新幹線開業35周年記念 硬券ラリー | トップページ | 【結果】東北新幹線開業35周年記念 硬券ラリー »

2017年6月18日 (日)

【続編】東北新幹線開業35周年記念 硬券ラリー

昨日紹介した東北新幹線開業35周年記念 硬券ラリーの続編です。

大きなパネルにレッドカーペット。硬券ラリーには関係ないのですが、子供向け制服撮影会場でした。

170617koken11

 

配布場所には、こんな掲示がされています。

170617koken12

 

こんな案内パネルも用意されているところがありますが、絵が違ってます。東北新幹線開業記念なのに、何で東海道新幹線?

170617koken13

6月17日現在の配布について、ご参考までに。

・高島屋(地下2F特設会場)・・・もれなくビヤガーデンの割引券を渡されます。
・LUMINE(LUMINE1 6Fブックファースト)・・・レジで配布。渡された時に、レジ前に用意されている「鉄道書籍もよろしかったら」と案内される。
・ジェネラルストアレイルヤード・・・ここで台紙ももらいます。
・OIOI(6Fビサルノ売場特設会場)・・・ニコスカードも作りませんかと案内される。
・TOKYUHANDS・・・・4Fと5Fのレジの2か所あり。どちらかお客さんの少ない方を。
・ARCHE(5FHMVカウンター)・・・カウンターというかレジですね。
・SOGO(7F催事場)・・・ご自由にお取り下さい状態。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 東北新幹線開業35周年記念 硬券ラリー | トップページ | 【結果】東北新幹線開業35周年記念 硬券ラリー »

鉄道」カテゴリの記事

切符・カード」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【続編】東北新幹線開業35周年記念 硬券ラリー:

« 東北新幹線開業35周年記念 硬券ラリー | トップページ | 【結果】東北新幹線開業35周年記念 硬券ラリー »