« 続・切符の話 2回目 昭和50年代の近鉄の定期券 | トップページ | 続・切符の話 4回目 昭和52年一身田駅の普通乗車券 »

2017年8月23日 (水)

続・切符の話 3回目 三重交通バスの定期券

3回目は、三重交通のバスの定期券。これ出すと、通っていた高校がバレバレですね。
この時は100円だった運賃も、今では240円になっているそうです。

17081506a

私が高校受験した当時は、学校群制が導入されておりました。津高校と津西高校が第2学校群を形成しており、合格発表があるまで、どちらの高校になるのかわかりませんでした。近鉄だけで通える津高校が希望でしたが、学校群制で出来た新設校の津西高校になりました。駅から離れた丘の上にできた高校なので、バスで通うことになりました。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 続・切符の話 2回目 昭和50年代の近鉄の定期券 | トップページ | 続・切符の話 4回目 昭和52年一身田駅の普通乗車券 »

鉄道」カテゴリの記事

切符・カード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続・切符の話 3回目 三重交通バスの定期券:

« 続・切符の話 2回目 昭和50年代の近鉄の定期券 | トップページ | 続・切符の話 4回目 昭和52年一身田駅の普通乗車券 »