NO・DO・KA初乗車(2)
ここでは、編成写真の撮影会でした。
そして、越後湯沢駅で折り返しです。自由時間は、約40分。ちょっと短かかったです。
その短さも、この発車案内を見てわかりました。2番線に到着したNO・DO・KAですが、そのまま折り返しまで2番線を占有します。3番線には別の列車が停まっているので、15:08の水上行きが到着する前に発車しなければならないからだったのだと思います。
糀ソフトを味わった後、お土産を買っただけで越後湯沢の滞在は終わりです。
再び、越後中里駅。
ここで、後発の水上行きに追い抜かれました。
最後の目的地は、湯檜曽駅。さっき通ってきたループ線を眺めることができます。ループ線からの湯檜曽駅の俯瞰は、撮り損ねました。
後は、終点上野まで戻るだけですが、私は行きと同様大宮で途中下車しました。その際、この途中下車証明書を発行してもらいました。これがないと大宮で出られません。
いや~、鉄道ファンの心をくすぐる行程でした。
(おわり)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(4)(2023.01.07)
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(3)(2023.01.06)
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(2)(2023.01.05)
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(1)(2023.01.04)
- 2023年1月2日の鉄(活)動日誌~乗り鉄初め(2023.01.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- 2023年1月14日の鉄(活)動日誌 Wスタンプラリー始動(2023.01.14)
- 第58回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2023.01.10)
- 第23回ハイテクハーフマラソンに参加しました(2023.01.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.15)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.15)
コメント