NO・DO・KA初乗車(2)
ここでは、編成写真の撮影会でした。
そして、越後湯沢駅で折り返しです。自由時間は、約40分。ちょっと短かかったです。
その短さも、この発車案内を見てわかりました。2番線に到着したNO・DO・KAですが、そのまま折り返しまで2番線を占有します。3番線には別の列車が停まっているので、15:08の水上行きが到着する前に発車しなければならないからだったのだと思います。
糀ソフトを味わった後、お土産を買っただけで越後湯沢の滞在は終わりです。
再び、越後中里駅。
ここで、後発の水上行きに追い抜かれました。
最後の目的地は、湯檜曽駅。さっき通ってきたループ線を眺めることができます。ループ線からの湯檜曽駅の俯瞰は、撮り損ねました。
後は、終点上野まで戻るだけですが、私は行きと同様大宮で途中下車しました。その際、この途中下車証明書を発行してもらいました。これがないと大宮で出られません。
いや~、鉄道ファンの心をくすぐる行程でした。
(おわり)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(2)(2022.05.16)
- 2022年5月14日の鉄(活)動日誌~突発出動!秩父鉄道へ(2022.05.14)
- 岳南電車2022(5)(2022.05.10)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 50駅達成!(2022.02.25)
コメント