« 行き掛けの四季島 | トップページ | NO・DO・KA初乗車(2) »

2017年9月 3日 (日)

NO・DO・KA初乗車(1)

9月2日、某団体のイベント列車に乗車させていただくことになりました。使用された車両は、2018年1月で引退が発表されたNO・DO・KA。引退間近で初めて乗車することができました。

7番線で四季島を見送った後、8番線に移動。上野始発の列車でしたが、私は大宮から乗車。3両編成の停止位置を確認して到着を待ちます。

170902nodoka01

 

無事乗車でき、知り合いとも合流できました。
先頭は混雑していたので、後方の展望席へ。朝は雨が降っていましたが、天気も回復し、どんどん青空が広がってきました。

170902nodoka02

 

高崎を出てから配布された峠の釜めしと上越線ビール。お昼です。

170902nodoka03

 

最初の目的地、土合駅。

170902nodoka04

 

約40分の停車時間。462+24段の階段。当然、改札口まで往復します。

170902nodoka05

 

462段を登り切って、通路を進むと「お疲れさま」表示。しかし、まだこの先ちょっとありますよの案内でした。

170902nodoka06

 

改札口を通り越して、上りホームまで行きました。空は、快晴です。

170902nodoka07

 

土合駅は、モグラ駅として有名です。

170902nodoka08

 

往復してきました。乗り込みます。
NO・DO・KAの先頭部はこんなに長いんだと、初めて真横から見て気づきました。

170902nodoka09

では、次の目的地に向かいます。

(つづく)

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 行き掛けの四季島 | トップページ | NO・DO・KA初乗車(2) »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NO・DO・KA初乗車(1):

« 行き掛けの四季島 | トップページ | NO・DO・KA初乗車(2) »