NO・DO・KA初乗車(1)
9月2日、某団体のイベント列車に乗車させていただくことになりました。使用された車両は、2018年1月で引退が発表されたNO・DO・KA。引退間近で初めて乗車することができました。
7番線で四季島を見送った後、8番線に移動。上野始発の列車でしたが、私は大宮から乗車。3両編成の停止位置を確認して到着を待ちます。
無事乗車でき、知り合いとも合流できました。
先頭は混雑していたので、後方の展望席へ。朝は雨が降っていましたが、天気も回復し、どんどん青空が広がってきました。
高崎を出てから配布された峠の釜めしと上越線ビール。お昼です。
最初の目的地、土合駅。
約40分の停車時間。462+24段の階段。当然、改札口まで往復します。
462段を登り切って、通路を進むと「お疲れさま」表示。しかし、まだこの先ちょっとありますよの案内でした。
改札口を通り越して、上りホームまで行きました。空は、快晴です。
土合駅は、モグラ駅として有名です。
往復してきました。乗り込みます。
NO・DO・KAの先頭部はこんなに長いんだと、初めて真横から見て気づきました。
では、次の目的地に向かいます。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
- 浜松町の小便小僧~2025年6月(2025.06.01)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(3)(2025.05.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夜ランの拾い物 GV-E197系(2025.06.23)
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
「鉄道」カテゴリの記事
- 夜ランの拾い物 GV-E197系(2025.06.23)
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- キヤE195系 大宮駅にて(2025.06.15)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 「2025 路面電車の日」記念イベント とあらんFAN感謝祭&車両撮影会(2)(2025.06.09)
- 「2025 路面電車の日」記念イベント とあらんFAN感謝祭&車両撮影会(1)(2025.06.08)
- 名探偵コナンスタンプラリー 27マスのスタンプ(2025.05.15)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(3)(2025.05.14)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(2)(2025.05.13)
コメント