今年も行きましたナゴヤドーム、そして・・・
毎年9月中旬の土曜日に開催されるナゴヤドームリレーマラソン。今年も行ってきました。
東京駅八重洲口を15日金曜日の夜に出発するドリーム号で名古屋入り。
ナゴヤドームに着いた時は降っていなかったですが、今日は一日雨予報。
ということで、屋内1.68㎞のコースに。42.195㎞の種目は、25周走ることになりました。
高校時代の同級生が30人余り、5チームに分かれて走りました。全チームがサブ4達成。そして、打ち上げの宴会とカラオケと、毎年恒例の同窓会となりました。
翌17日は、乗り鉄。昨年は、近江鉄道と京都鉄道博物館に行きましたが、一日中雨の上に、京都ではゲリラ豪雨で膝から下はずぶ濡れ。散々な目に遭いました。
今年は、台風接近。予約してあった列車が台風接近のため運休になりますと2日前に連絡がありました。果たして計画実行できるのかとても不安でした。しょっちゅう台風の位置と進路を確認。予想よりゆっくりだったので、計画実行しました。また、今年も雨か・・・
まずは、名鉄名古屋駅で撮り鉄。その後、新鵜沼まで行き、そこからJRで美濃太田へ。
長良川鉄道初乗車。越美南線時代も行ったことありませんでした。
無事終点北濃まで往復。心配していた雨もほとんど降られずに済みました。
名古屋からの新幹線が台風の影響で若干遅れましたが、問題にはなりませんでした。(新大阪始発のにしておいて良かった)関東の雨もうまくすり抜けられ、濡れずに帰ってこれました。観光列車「ながら」には乗れませんでしたが、長良川鉄道も堪能できました。台風が近づいている中、遅れなく列車が運行されたのには感謝です。
長良川鉄道の乗車記については、また後程。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(4)(2023.01.07)
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(3)(2023.01.06)
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(2)(2023.01.05)
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(1)(2023.01.04)
- 2023年1月2日の鉄(活)動日誌~乗り鉄初め(2023.01.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- 2023年1月14日の鉄(活)動日誌 Wスタンプラリー始動(2023.01.14)
- 第58回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2023.01.10)
- 第23回ハイテクハーフマラソンに参加しました(2023.01.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.15)
「ランニング」カテゴリの記事
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 第23回ハイテクハーフマラソンに参加しました(2023.01.08)
- 川越八幡宮詣2022(2022.12.30)
- 2022年を振り返って(2022.12.31)
- 三重県初のフルマラソン参加 旅ラン(4)(2022.12.28)
コメント