« 鉄道博物館の変化 E1系の展示等 | トップページ | 2017年乗り納め~17年12月29日の鉄(活)動日誌 »

2017年12月28日 (木)

近鉄伊勢若松駅開業100周年記念入場券

故郷の100周年記念なので欲しいという気持ちが神に届いたのか、知人が購入してくれました。長太の大楠(私のところでは一本木(いっぽんぎ)と言ってました)を毎日見て育った私としては、是非とも欲しかったです。

171228wakamatsu01

 

楠と千代崎間が12月22日で開業100周年。その時に開業した4駅の入場券がセットになっています。初日で完売かと思っていたのですが、意外に残っていました。今は、切符よりグッズなのかな。それとも、田舎過ぎで人気ないのかな。

171228wakamatsu02

 

一緒にキーホルダーも購入してもらいました。伊勢若松駅は売り切れだったのですが、実家の最寄り駅の箕田は残っていました。

171228wakamatsu03

 

裏は、長太の大楠とSLをデザインした伊勢若松駅開業100周年記念のイラストが入ってます。

171228wakamatsu04

キーホルダーはちょくちょく買うのですが、それを鞄とかに付けることはありません。これは、カメラバッグに付けようと思います。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 鉄道博物館の変化 E1系の展示等 | トップページ | 2017年乗り納め~17年12月29日の鉄(活)動日誌 »

鉄道」カテゴリの記事

切符・カード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近鉄伊勢若松駅開業100周年記念入場券:

« 鉄道博物館の変化 E1系の展示等 | トップページ | 2017年乗り納め~17年12月29日の鉄(活)動日誌 »