第27回幸手市さくらマラソンに参加しました
今日は、第27回幸手市さくらマラソンに参加しました。エントリー当初、ハーフマラソンだと思い込んでいたのですが、10マイル(16km)でした。
スタートは9:00。まだまださくらの花はありました。満開から散り始めというところでしょうか。スタート前に開会式を見てきたのですが、その時現在の気温が16度ということで、暑さとの戦いになりそうでした。快晴で日差しも強かったです。
桜並木と菜の花で有名な権現堂堤を走り抜けるコース。他にもコース上にはたくさんの桜が咲いてました。が、何とか目標タイムの1時間15分を切るために、わあ綺麗と思っている余裕はありませんでした。
結果、目標より9秒オーバー。私には、これが限界だったかも。途中の給水所で水分は補給してましたが、ゴール後頭がクラクラ、軽い脱水症状になりました。
帰りのシャトルバス乗り場。そそくさと着替えを済ませて、駅近くの極楽湯でゆっくりするため、早めのバスに乗りました。マラソン大会後にゆっくりお風呂に入るのは久し振りでした。
控え&荷物置きの体育館も充実しており、また参加したい大会でした。
大会会場への行き帰りに大宮駅で遭遇した車両。
今日は、快速「本物の出会い栃木号」が浦和-宇都宮間で運転されました。朝は、送り込み回送を大宮駅で。ただ、普通列車に被られて、これだけしか撮れませんでした。
大会終わっての帰り、やはり大宮駅で高崎への返却のため停車中に遭遇。しかし、こちらも普通列車に被られて、これしか撮れませんせんでした。
運が良かったのか、悪かったのか・・・
↓ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 夕暮れの富士山(2023.01.29)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
「ランニング」カテゴリの記事
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 第23回ハイテクハーフマラソンに参加しました(2023.01.08)
- 川越八幡宮詣2022(2022.12.30)
- 2022年を振り返って(2022.12.31)
- 三重県初のフルマラソン参加 旅ラン(4)(2022.12.28)
コメント