長野出張の駄賃は長野電鉄
長野駅から車で15~20分程行ったところが出張先。そしたら、こんな廃トンネルに遭遇。馬蹄形の入口からして鉄道のものではないかと聞いてみたら、元長野電鉄屋代線が走っていたそうです。線路はもうありませんが、トンネルとか路盤はそのまま残っています。
出張先での仕事も終わり、少々時間が余ったので、長野電鉄に乗ることにしました。
隣には、後発の特急ゆけむりが停まってました。これに乗りたかったな。
(後で調べたら、これに乗ることができたことがわかりました。4/3からのダイヤ改正で混乱しました)
須坂まで行って折り返すことにしました。長電カラーのバス。
4/3からダイヤ改正されてます。
構内に留置されている元営団3000系。中は物置になっているようです。
稼働している3000系は車庫にいました。ほとんど元東急の8500系になってます。
戻りは、特急スノーモンキーで。特急料金100円は安い。
長野駅到着。須坂までの往復乗車でした。
お土産は、須坂駅で購入した特急券と硬券入場券。私には、これで十分。家族には、ちゃんとりんごバウムクーヘン買ってきましたよ。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 浜松町の小便小僧~2022年6月(2022.06.01)
- 0番線から始まる旅。上信電鉄(2022.05.21)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
コメント