« 箱根観光2018(3) | トップページ | おおみや鉄道ふれあいフェア2018(2) »

2018年5月27日 (日)

おおみや鉄道ふれあいフェア2018(1)

今年は、開催日が出張と重なってとうとう連続来場記録も途絶えるかとかと思っていたのですが、早めに仕事が終わって何とか間に合いました。

おおみや鉄道ふれあいフェア車両センター会場のアーチ。今年は白でした。

180526omiya12

 

会場内案内図。これを見て、展示車両の少なさに驚きました。日光線に導入されたいろはが試乗会列車に使われるのかと予想していたのですが651系でしたし、展示もされませんでした。栃木DC真っ只中だからしょうがないか。

180526omiya01

 

では、会場をぐるっとまわってきます。

180526omiya03

 

メインの車両展示は、この3両だけ。DD51 842とEF64 37とEF64 1023。

180526omiya02

 

JR貨物の方に移動。
「あけぼの」のヘッドマークが取り付けられたEF65 2074は車体移動実演に使われてました。

180526omiya05

 

通路を挟んで反対側には・・・
思わず「のっぺらぼう」と言ってしまいました。

180526omiya04

 

EH500 14も検査入場。

180526omiya08

 

剥がされた金太郎。幽霊みたい。

180526omiya09

(つづく)

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 箱根観光2018(3) | トップページ | おおみや鉄道ふれあいフェア2018(2) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おおみや鉄道ふれあいフェア2018(1):

« 箱根観光2018(3) | トップページ | おおみや鉄道ふれあいフェア2018(2) »