アクアラインマラソン100日前イベント
ちばアクアラインマラソン2018開催まであと100日となった本日、三井アウトレットパーク木更津で応援イベントが行われました。出走権プレゼントの抽選会もありましたので、袖ケ浦まで電車で行ってバスで会場に向かいました。エントリーのラストチャンスでした。
チーバくん他、関係自治体のゆるキャラ紹介。この後、千葉特産品の抽選券をゲット、アクアラインマラソンの出走権応募して、抽選会を待ちました。
メインステージでは、実行委員会会長である森田健作千葉県知事が登場。そして、今回ちばアクアラインマラソンPR大使となったボビー・オロゴンさんが紹介されました。ボビー・オロゴンさんは、ハーフマラソンに参加します。もし走れなかったら、ワイナイナに代走してもらうと言ってました。肌の色は似てても、体型が全然違いますから。でも、過去に東京マラソンも完走しているし、2時間完走を宣言してましたからワイナイナの代走はないでしょう。
で、肝心の抽選会の方ですが、特産品も出走権も外れました。折角木更津まで来たのに、残念でした。
帰りはアクアラインの高速バスで帰ろうと調べたら、アウトレットからバスが出ているのがわかり、ゆったり高速バスで帰れます。少しでも傷心を癒せるかなと思いました。
広いバス乗り場にはたくさんのバスが待機してます。小湊鉄道バスの多いこと。私が乗る東京駅・浜松町行きは、一番左の京成バスでした。
ほぼ満席の状態で15:30定刻に出発。ところが、料金所に入る手前の信号で大渋滞。何とアクアラインのトンネル内の事故で渋滞しているとのこと。トロトロトロトロ約1時間、やっと料金所を抜けてアクアラインへ。結局、1時間半遅れで東京駅に到着。人身事故で1時間足止めを食らったのと同じでした。
踏んだり蹴ったりの1日でした。
↓ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- 2023年1月14日の鉄(活)動日誌 Wスタンプラリー始動(2023.01.14)
- 第58回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2023.01.10)
「ランニング」カテゴリの記事
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 第23回ハイテクハーフマラソンに参加しました(2023.01.08)
- 川越八幡宮詣2022(2022.12.30)
- 2022年を振り返って(2022.12.31)
- 三重県初のフルマラソン参加 旅ラン(4)(2022.12.28)
コメント