名古屋出張みやげ
近鉄特急。乗る時間はありませんので、近鉄名古屋駅で駅撮りです。
早速やってきたのが、昔ながらの塗装の12200系。私にとって、近鉄特急と言えばこのカラーリング。私が撮っているのを知ってか知らずか、名古屋・湯の山温泉行きの表示で一旦止まってました。
新エースカーの22000系。カラーも新塗装。
12400系サニーカー。新塗装になって、正面のいかつい感じが無くなったみたい。
このカラーリングにも慣れてきました。
ビスタカーの新塗装車。
ビスタカーの側面。金帯になりました。
残念ながら、70周年ステッカー付きには出会いませんでした。
こちらは、掲示されていたポスター。つどいがリニューアルして、名古屋-湯の山温泉間をイベント列車として走ります。う~ん、この期間に来る予定はないな。
近鉄名古屋駅で帰りの新幹線のひと時を楽しませてもらいました。
新幹線の中では、名古屋駅で買ってきた2個入りの納屋橋饅頭を味わいました。これは、家族には内緒です。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
コメント