神頼み2 与野の権現様
鉄道フェスティバルの帰り、与野本町にある足の神様、与野の権現様である大國社に行きました。8月に痛めた膝の怪我が早く治りますようにお願いです。
与野公園のすぐ近くというのはわかっていたのですが、案内はこの小さな看板1つ。知らなければ見落としそうです。
看板が示す路地の突当りに鳥居が見えました。
木の生い茂った築山のようなところで、周囲は駐車場になってます。この築山、古墳だという話を聞きましたが、真偽は定かではありません。
鳥居の先に少々急な階段があります。
頂上に拝殿があります。さすが足の神様ですね、両側にわらじが奉納されてます。
鳥居の脇にあった大國社の御由緒。わらじを奉納し祈願すれば良いと書かれていますが、わらじの用意はしてません。お賽銭は上げましたが、ご利益あるかなあ。
大國社ですが、与野本町駅から歩いて10分強のところ、新大宮バイパスがすぐ横を走ってます。しかし、与野本町駅前ロータリーにある案内図には掲載されていません。
↓ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 浜松町の小便小僧~2022年6月(2022.06.01)
- 0番線から始まる旅。上信電鉄(2022.05.21)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
コメント