岡山 Rail&Run(4) 津山まなびの鉄道館2
懐かしいタブレット閉塞。チンチンと鳴るのが聞こえるとそろそろ列車が来るなとわかり、タブレット交換は毎日見てました。通過列車が、駅の後端にあるらせん状のポールに前駅からのタブレットキャリアを引っ掛けて、駅の先端にあるタブレット受けにセットされたタブレットキャリアをタブレットキャッチャーで受け取っていくのは、見てて楽しかった。
一生懸命覚えました。
その他、あるみルーム、まちなみルームを見学して鉄道館を後にしました。
再び津山駅。到着した時には気付かなかったのですが、C11 80が駅ロータリーに展示されてました。陽の光を浴びて輝いてました。
それから目に付いたのが、このB'zの看板。メンバーの稲葉さんが、ここ津山出身ということだそうです。これをバックに記念撮影している人もいました。
津山はこれでおしまい。次に向かいます。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
- 1年7ヶ月振りの鉄道博物館(2023.05.07)
- 鉄道博物館 EF64 37展示イベント(2021.09.20)
- 5ヶ月ぶりの鉄道博物館(2020.11.16)
- 再開 鉄道博物館(2020.06.21)
コメント
B'zの看板の前で昨年の12月に記念撮影をしました。初めて津山駅を降りたのは28年前でした。
投稿: ケンミン | 2018年11月17日 (土) 21:12
>ケンミンさん
おっ、撮影されましたか。
私は、今回初津山でしたが、滞在時間が1時間ちょっとしかなく、まなびの鉄道館しか行けなかったのが残念でした。
投稿: テームズ | 2018年11月18日 (日) 23:16