« 岡山 Rail&Run(2)  ハローキティ新幹線と黄色い電車 | トップページ | 岡山 Rail&Run(4) 津山まなびの鉄道館2 »

2018年11月16日 (金)

岡山 Rail&Run(3)  津山まなびの鉄道館1

岡山 Rail&Run、その3です。

いよいよ乗り鉄開始です。

13:05発の快速ことぶき津山行き。吉備線と共通運用かと思ったら、同じたらこ色のキハ40・47ですが、津山線はセミクロスシート、吉備線はロングシートでした。 乗客も、吉備線の方が多かったです。

181110okayama20

 

ここからは、この切符を使います。10日と12日に使用する片道乗車券。岡山から津山・新見・倉敷経由で東京までの切符を作ってもらおうとしたら、岡山に戻って来るので分割しなければならないとのことで、岡山から1つ先の法界院からで作ってもらいました。これで、分割して買うよりずっと安くなります。

181110okayama21

 

約1時間で津山に到着。

181110okayama22

 

津山にやってきた目的は、

181110okayama23

 

津山線に乗るだけでなく、津山まなびの博物館に行くこと。

181110okayama24

 

入館券。D型硬券タイプで、ちゃんとダッチングで日付を入れてます。

181110okayama25

入 ると、転車台に、

181110okayama26

 

扇形車庫が広がります。馴染みのある懐かしい車両が並んでます。

181110okayama27

 

DF50は、通学の時の客車列車を牽引してました。

181110okayama28

 

格下げで普通列車に連結されていた時は、選んでこの車両に乗ってました。

181110okayama29

 

中学・高校時代、よく目にしてたのですが、動いているところを見たことはありませんでした。

181110okayama30_2

(つづく)

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 岡山 Rail&Run(2)  ハローキティ新幹線と黄色い電車 | トップページ | 岡山 Rail&Run(4) 津山まなびの鉄道館2 »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

津山は鉄道ファンとB'zファンにとっては訪れたい場所ですね。ちなみにケンミンは両方です!

投稿: ケンミン | 2018年11月16日 (金) 23:33

>ケンミンさん
B'zの大きな看板がありました。何で津山でB'zなのと思ったのですが、看板に書かれている文章読んでわかりました。

投稿: テームズ | 2018年11月17日 (土) 14:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岡山 Rail&Run(3)  津山まなびの鉄道館1:

« 岡山 Rail&Run(2)  ハローキティ新幹線と黄色い電車 | トップページ | 岡山 Rail&Run(4) 津山まなびの鉄道館2 »