« 水戸線開業130thスタンプラリーのパンフレット | トップページ | 中央線特急新たな着席サービス開始 »

2018年12月26日 (水)

東京ミチテラス2018

今年も、東京ミチテラス観にいきました。

181224michiterasu01

会場入る前に仲通りで少々待たされましたが、以前のような大混雑はありませんでした。こなれてきたのか、来場者が分散したのか。

 

まずは、ひかりのスタティオン。網戸の網のようなスクリーンに後ろから投影してます。

181226tokyo01

行幸通りの中央から入場し、皇居側に進んで折り返し、東京駅近くで再び折り返して、中央から出る順路になってます。

 

横型のスクリーンが配置されたアーチ。青、緑と交互に変化します。

181226tokyo02

 

東京駅の近くまで進みました。

181226tokyo03

 

東京駅丸の内駅舎を利用したひかりの円舞曲(ワルツ)。中央両サイド柱の部分に投影されます。これは、動画じゃないと伝わらないです。

181226tokyo04

綺麗だったけど、何か物足りない気分。

↓ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

|

« 水戸線開業130thスタンプラリーのパンフレット | トップページ | 中央線特急新たな着席サービス開始 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

イルミネーション」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京ミチテラス2018:

« 水戸線開業130thスタンプラリーのパンフレット | トップページ | 中央線特急新たな着席サービス開始 »