水戸線開業130周年スタンプラリー(2)
今日明日とセンター試験ですね。下館駅社員手作りの「下館→志望校」の合格祈願お守りが置かれていました。受験生の皆さん、サクラ咲くよう頑張って下さい。
遠い昔に共通一次試験を受験したおじさんは、スタンプラリーを続けます。
下館駅では記念イベントが開催されます。先程撮った駅舎の写真の左側では、テント張ってイベントの準備が行われていました。
下館9:11の列車に揺られること30分、次は笠間駅。
4駅目。ここまで順調です。
次の列車までは45分、この駅が一番長い待ち時間です。笠間稲荷が有名ですが、徒歩で往復してお参りしてくるには時間が足りない。駅でブラブラ。
上り列車が来るので撮っておくかとホームで待っていたら、なんと130周年のヘッドマーク付き。ラッキーでした。
今日は、これが最初で最後かな。
駅前の観光案内でこんなチラシを見つけました。志村どうぶつえんで一躍有名になった東筑波ユートピア自然動物公園のチラシです。今度家族でいのしし牧場見に行くかな。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 浜松町の小便小僧~2022年6月(2022.06.01)
- 0番線から始まる旅。上信電鉄(2022.05.21)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(2)(2022.05.16)
- 2022年5月14日の鉄(活)動日誌~突発出動!秩父鉄道へ(2022.05.14)
- 岳南電車2022(5)(2022.05.10)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 50駅達成!(2022.02.25)
コメント