« 軌間1435㎜で繋がる新春三社巡り(2) | トップページ | 京急品川駅にて »

2019年1月10日 (木)

軌間1435㎜で繋がる新春三社巡り(3)

軌間1435㎜で繋がる新春三社巡り、その3です。

泉岳寺から京急の快特に乗りました。2100形は快適。
下車したのは、京急川崎。と言えば、どこに向かうかわかりますよね。

190105sansya18_2

 

通勤列車並の混雑の大師線列車に揺られて川崎大師で下車。さすが有名処、参拝者の数が凄い。流れに任せて参道を進みます。

190105sansya21

 

本殿手前で入場規制。家族連れとカップルばっか。この時期、寂しく1人で来る人はいなさそう。別に寂しいとは思っていませんが。

190105sansya22

 

15分程待たされたでしょうか。やっとお参りができる位置に。ただ、プラカードを越えても賽銭箱に近づくのに5分程かかりました。

190105sansya23

 

無事お参りも済ませ、川崎大師駅に戻ってきました。ここは、京浜急行電鉄発祥の地。

190105sansya24

 

ちょうど京急120年の歩み号が入ってきました。今年の干支ヘッドマーク付き。しかし、川崎大師駅だとアップで撮れないので、小島新田駅に移動。

190105sansya25

 

今年干支ヘッドマークに選ばれたのは、この4種。

190105sansya26a

190105sansya26b

190105sansya26c

190105sansya26d

 

川崎大師駅駅には、応募作品が展示されてました。皆さん絵がうまい。

190105sansya27

これにて、京成・都営・京急の三社巡り終了。

違う!題経寺(柴又帝釈天)・泉岳寺・天間寺(川崎大師)の三社巡り。

軌間1435㎜で繋がる新春三社巡りの旅でした。

(おわり)

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 軌間1435㎜で繋がる新春三社巡り(2) | トップページ | 京急品川駅にて »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 軌間1435㎜で繋がる新春三社巡り(3):

« 軌間1435㎜で繋がる新春三社巡り(2) | トップページ | 京急品川駅にて »