軌間1435㎜で繋がる新春三社巡り(3)
通勤列車並の混雑の大師線列車に揺られて川崎大師で下車。さすが有名処、参拝者の数が凄い。流れに任せて参道を進みます。
本殿手前で入場規制。家族連れとカップルばっか。この時期、寂しく1人で来る人はいなさそう。別に寂しいとは思っていませんが。
15分程待たされたでしょうか。やっとお参りができる位置に。ただ、プラカードを越えても賽銭箱に近づくのに5分程かかりました。
無事お参りも済ませ、川崎大師駅に戻ってきました。ここは、京浜急行電鉄発祥の地。
ちょうど京急120年の歩み号が入ってきました。今年の干支ヘッドマーク付き。しかし、川崎大師駅だとアップで撮れないので、小島新田駅に移動。
今年干支ヘッドマークに選ばれたのは、この4種。
川崎大師駅駅には、応募作品が展示されてました。皆さん絵がうまい。
これにて、京成・都営・京急の三社巡り終了。
違う!題経寺(柴又帝釈天)・泉岳寺・天間寺(川崎大師)の三社巡り。
軌間1435㎜で繋がる新春三社巡りの旅でした。
(おわり)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2024年10月(2024.10.05)
- 台湾環島の旅 8日目 まとめ(2024.10.02)
- 台湾環島の旅 8日目(3) 台湾最後の乗り鉄、桃園MRT(2024.09.30)
- 台湾環島の旅 8日目(2) 西門、さよなら台北(2024.09.29)
- 台湾環島の旅 8日目(1) 台北の朝、迪化街(2024.09.28)
「鉄道」カテゴリの記事
- COEDO×JR東日本 川越駅「埼京線39周年アニバーサリービール」(2024.10.04)
- E257系の並び 2024.9.29大宮駅にて(2024.10.03)
- 浜松町の小便小僧~2024年10月(2024.10.05)
- 東海道新幹線開業60周年(2024.10.01)
- 台湾環島の旅 8日目 まとめ(2024.10.02)
コメント